スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.07.14 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

リニューアル

 

窓から見える風景がだいぶ変わりました。

 

住み始めて初の家の外観に手を加える工作をしましたので

ここいらでひとつブログもリニューアルさせてみました。

 

いやー、久しぶりにHTMLやらCSSやらを触って

TOP画像を変更するだけでもてんやわんやでしたがw

とりあえずなんとか公開できる形にたどり着きました。

 

あれこれそぎ落としてシンプルに仕立てました〜。

(Chromeでしか見てないけど他のブラウザで崩れてないよなぁ…?)

 

hide


パーゴラ制作その2

梅雨の合間の晴れです!
絶好のパーゴラ工作日和です!!
先日の続きをやっていきます。

今日も監督不在のスタート(シェフ半ドン)ですが、
前回の学びがありますので見習い(私)も慌てません。
まずは楽しいノミ作業から。

これで材の切り出しが全部終わったので
塗装します。晴れてるから早く乾くかな〜


途中超巨大なムカデが現れて翻弄されましたが、なんとか午前中に塗装まで終了。
シェフの帰りを待って組み上げ作業です!


ちょっと塗料が生乾きだけど、進めます。
まずは要の柱と庭側の台座の材をボルトで固定するところでトラブル発生。
前後にワッシャーをかませるとなんとボルトの長さがちょっと足りなかった…。

ご近所さんのアドバイスで、座ぐりを入れることにしてなんとかあるボルトを使うことができました。
アイデアの引き出し多いね!パイセン!




第一関門をクリアしていよいよ材を立てるところ。

試しに縦引き材を当ててみると…

ん?左右の傾斜がだいぶ違う…

柱の左右が逆でした(ーー;)
気が付いて良かった。3人で材を持ったままぐるっと半周して収まりました(汗)


柱をデッキに固定して


いよいよ縦引き材を渡していくのですが、おうち側の台座になる2×4がかなりしなってます…
ここは男手で矯正しながら固定。


縦引き材もひとつひとつひし形プレートで固定して


反対側も横材と縦材を固定して


なんとか日暮れまでに立ち上がりました!揺すってもグラつきなし!よし!


写真でお気づきの方も多いと思いますが、
完全にご近所パイセンを巻き込んだ上棟でした。てか、2人じゃムリ!

さてーこれからシェードやら手すりやらを検討しなくては。

自分で言うのもなんですが、結構いい感じにできてます(^^)

夜は完成記念のデッキごはん。

ホッケうまし!

家の中工作より断然外工作ばかりがすすむよねー
mihoko


パーゴラ制作その1

いよいよオオモノに取り掛かりました。
設計はシェフ。私は大工見習いとして参加。
梅雨だし、じっくり時間をかけて取り組みます。
まずメインの縦引き材になる2×6SPF材を10本購入。
加工開始!


監督がいない(シェフは仕事で不在)ので、恐る恐る切り込み隊長。
深さ4センチ幅20センチのコの字型の切り込みを入れたいのですが、
なんせちゃんとイメージができていない私。
言われた通り丸ノコの深さ設定を合わせて切る。
…これでいいのかな?(不安)
しかも切り込み深さバラバラだし。
なぜー?設定同じはずなのにい。
短いところは手ノコで調整するとして…


次は楽しいノミ作業♪
深さの線に沿ってノミを入れていくとポロっと取れるのが気持ちいい〜。
時々節のあるところで苦戦したりはしましたが


無事に思い描いていた形になった(ホッ)


ザビザビを微調整。


お昼タイム。
お隣さんが盛り上がっているバーベキューから
おすそ分けのお肉をいただいたり、
半ドンで帰宅したシェフが「アメリカンドッ君」
を買ってきてくれました。
(この後ドッ君は顔にケチャップとマスタード
を塗りたくられて食べられます。)


雨が降り出しましたが、パラソル引っ張り出して根性の丸ノコ作業。


で、出来上がりましたー。

基礎になるコンクリートブロックも入手したので、この後は悩める支柱立てへと進みます!
乞うご期待!

レベル調整とか繊細な作業はノータッチの
mihoko

追記:
パーゴラの制作にあたり、クリアしなくてはいけない課題がありました。
それはセトリング。
今回の計画では正面の梁に2×4材を打ち付けて、
それに縦引き材をかませるという作りなので、
セトリングで梁が沈んでしまうとパーゴラが
歪んでしまうことになってしまいます。


できれば夏の日差しを避けられるように
制作したかったので、2年点検をちょっと早めにしてもらいました。
結果として、前回の調整から数ミリの沈みしかなかったので
セトリング落ち着き宣言をいただきました。そしてGOサイン。
そうそう、階段下のセトリング用にかませてある板も全部外れましたよ〜。

もっとガッツリ沈むのかと思っていたけど、予想よりも下がりませんでした(^^)




工作のための工作

さて。

IMG_0928.jpg

天気が崩れるという木曜日あるあるの予報なので早々に始めましょう(泣)

次なる大物に備えてひとつ作り足しておこうと思ってたものがありまして。
作業って道具もですけど場所というか安定とか高さとか
そういうのもとっても大事じゃないですか。

で、比較的最近になってようやくこういうの買ったんですよ。
IMG_0930.jpg

当たり前なんだけどホントに色々な事がラクにできてびっくり。
でも長ものを扱うにはちょっと役不足なんですよねー。
とはいえ同じものを購入するのもアレだし…

ということで以前から気になっていたこれを入手。
IMG_0932.jpg
ソーホースブラケット。
2×4材で簡単に作業台の足ができちゃう優れものですー。

まずは材料の切り出しから。
IMG_0931.jpg

そして今回はちょっとだけオリジナリティを出してみたいと思いまして
そのためのパーツを組んでいきます。
IMG_0933.jpg

あとはエイエイとコーススレッドを打ち込めば完成の簡単ツールなんです
…が!が!なんとなくちゃんとしてあげようなんて思い始めちゃってですね

IMG_0934.jpg

塗装w(作業台なのに)

更にワックスまでww
(うーん、いい光沢!)
IMG_0936.jpg

IMG_0935.jpg

えー、ちょっとしたオリジナル、というのはこの天板です。
2×4の幅だけでは本当に高さ合わせだけのツールになっちゃうなぁと
思ったので端材を固定してちょっとものが乗せられる幅を取りました。

そんなわけで長ものをストレスなく加工できる作業台が2台になりました。
(2号も天板下の固定を片方にしてあるので脚をたたむことができます)
IMG_0937.jpg

追伸
作業台1号と高さを合わせて製作開始したはずなのに
完成時になぜか5mm低い仕上がりとなりました(涙)

hide

ホタルとコクワ鑑賞

ちょっと空梅雨気味ですが、だんだんと湿度も上がってきた今日この頃
この界隈にもホタルがやってきました。
見ての通りうちは林に囲まれていまして
近くには沢もあります。

こんな感じですw
家の大きさに対して道が太いですが、
実際には車はすれ違いできないくらいの道幅です。
絵のセンスがイマイチなのはご愛嬌。
ゲンジボタルが棲息しているようです。

昨日、一匹のホタルがおうちのそばまで迷い込んで飛んでいたことで今年の出現が発覚。

今年で3年目になるホタル鑑賞ですが
昨年はイマイチでした。
今年は数が多いような気がする!当たりな予感。

取り急ぎ一枚撮りました

カメラセッティングしている間にピーク時を過ぎてしまい
ちょっと数が少なくなってしまってので迫力に欠けますが。
徒歩1分ほどなのでとりあえず毎日チェックに行きます♪

帰りにはこれまた恒例になっている樹液チェック。

コクワ祭り開催中でした(^^;;

写真はシェフの作品で私は露光時間のカウント係だった
mihoko

PR

カレンダー

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2016 >>

日記

カテゴリー

過去ログ

コメント
(ありがとうございます)

  • キッチンリビングの生活感について
    mihoko
  • キッチンリビングの生活感について
    hako*
  • キッチンリビングの生活感について
    mihoko
  • キッチンリビングの生活感について
    hako*
  • キッチンリビングの生活感について
    mihoko
  • キッチンリビングの生活感について
    hako*
  • 煙突ダンパーはじめました その2
    mihoko
  • 煙突ダンパーはじめました その2
    Shawood
  • 薪だけにしてくれ…
    mihoko
  • 薪だけにしてくれ…
    山やま

リンク
(インスタはじめまスタ)

プロフィール

その他